『文學界』7月号、DJ松永さんの「ミックス・テープ」を読んで

ラジオに投稿するほどの勇気もないので、ブログの方で認めさせて頂きます。

 

ヒップホッパーはフェイクを嫌う、リアルの文化だとCreepyNutsのお二人は折りに触れて仰っていました。Rさんも松永さんも。

この連載はまさしく、ヒップホッパーであるDJ松永のリアルでした。冒頭のどっかのラジオで聴いたことあるような、当時を思い起こすような、語り。最低な自分は誰しもが持ち合わせるものであり、何かをバカにしたことがある人間、何かをナナメに見ている人間の胸に強烈に突き刺さる文章だった。朝井リョウの『何者』を思い起こした。なるほど二人は仲良いわけだ。

私はCreepyNutsのANN0は初回から聴いている。単発もいつのか忘れたけど、聴いている。悩む相談室はあとから追った。ACTIONを聴くために、radikoはプレミアム会員となった。

単純に松永さんの語る言葉が好きだった。ラジオというメディアはある種諸行無常で、私や誰かの心の中に置き土産だけを残して去って行く。情報媒体はそれぞれ得意な分野や性質があると思うが、私にとってラジオは諸行無常だ。そんなラジオ番組の中で様々なキラーワードとなるものをたくさんくれた。私にとってそれは財産だ。

でも、こうして文章になって残るということはまた違う。むき出しの人間性を見せつけられたような、そんな気がした。自分の感情をゆり起こすのはそれ相応の苦痛を伴うのはエッセイの中でもあったが、いつぞやかのラジオでこんなことを言ってたことを思い出した。

「ゴミをたくさん量産しないと良いものは生まれない」

でもそれはゴミなんかじゃないって他の人から見たら思うし、私もそう思う。実際に、励まされた人もいる(私)。そのゴミと呼ぶべき愛おしいものの積み重ねで今回の連載が決まっている。表現は自分自身の分身だし、もっと言うなら、エゴを切り刻んだものだと思う。見せるのは恥ずかしいし、作るのは感情として痛みを感じる。その痛みを読者であるこちらまで感じさせる文章だったし、今後もこの文章を読んでは松永さんはそれ相応の痛みを伴いながら、自分の行動を決めて行くんじゃないかな、と思う。

人間のありのままの姿をそのまま飾らずに表現することって案外難しいんじゃないかと考えている。先日ラジオで朝井リョウさんが「心をコンテンツ化したものが好き」と仰っていたが、私にとってこのエッセイはそれだった。

「DJ松永ってどんな人?」そう聴かれたときに渡したくなる、松永さんのメディアの上での取り扱い説明書だった。「ミックス・テープ」は紛れもなく、DJ松永の分身とも言える存在なのだと思った。

ワイヤレスイヤホンが想像以上に快適だった話

私はipad2台、macbookair、iphone7、applewatch3を使っているただのリンゴオタクです。(どうしてこうなったんでしょうね…)でも契約しているサブスクはamazon unlimited、部屋では今日もアレクサが元気です。

先日、有線のヘッドフォンが壊れました。

 

 ↑これを使用していたのですが、断線して聴けなくなってしまい、しばらく外ではコンビニで買ったやすいイヤホンを使っていたのです。

ですが、iphone7ってイヤホンジャックないじゃないですか。ipadに繋いでiphoneデザリングしてラジオ聴いてました。とても煩わしいなって…。

まあそれでイヤホン買うか悩んでたんですけど、なんか悩んでても仕方ないなって 

 同じくゼンハイザーのワイヤレスイヤホン、ポチっちゃったんですよね。いつもなら試聴とかするのに全くしないで。あと勢いで買ったので先日が後継機の発売日ってこと普通に知らなくてこっち買っちゃいました。(情弱)

まず、音質のクリアさが全然違う。私は邦楽だとkalafinaを好んで聴くのですが、彼女たちの声と音がとても綺麗に広がります。いい音は生活を豊かにする…。

そしてなんといっても、線がない。いやワイヤレスだから当たり前なんですけど、初めてワイヤレスマウスを使ったときと同じような感動を味わいました。こういう感動は大切にしたいですね。最初しか味わえないものですから。デザリングは少し手間取りましたが、音楽を聴くにはもってこいのイヤホンだと思います。部屋では普段HD598使っていますし、贔屓目もあるとは思いますが、とてもいい買い物をしました。ワイヤレスイヤホンって高いのでちょっとお金足していいもの買ったほうが良いな…って改めて思った次第です。断線の心配もないし。充電がtypeCなので互換性もバッチリです。

 

ここまで持ち上げておいてなんですが、なんでこんだけappleでガジェット揃えておいて、air podsにしなかったんでしょうねえ!(apple watchのスタンドを検索しながら)

積みゲーが大変なことになっている話

メモみたいなものです。コンシューマーのみ ソシャゲ含めたら大変なことになる。

<クリアしていて感想書いていないゲーム>

・FE風花雪月(NS)

・#FE 幻影異聞録 Encore(NS)

・Cendrilion palikA(NS)

・ピオフィオーレの晩鐘-recordo-(NS)

ニル・アドミラリの天秤-色ドリ撫子-(NS)

・Collar× Malice(PSV)→(NS移植もプレイ中)

 

<積んでるゲーム>

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(NS)

・幻想喫茶アンシャンテ(NS)

・レンドフルール(NS)

Code:Realize 彩虹の花束(NS)

オランピアソワレ(NS)

・蝶の毒 華の鎖(NS)

・Collar× Malice(NS)

・十三機兵防衛圏(PS4)

・戦場のヴァルキリア(PS4)

・FF7R(PS4)

 

<今後発売されるゲーム>

ベヨネッタ(PS4) 5/28

ゼノブレイド(NS)5/29

 

 

どうしてこうなった!!?!?!?!?

(くそでかフォント)

TBS『史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ』が懐かしさ以上の面白さだった話

ドリームマッチのニュースがお笑いナタリーから流れてきたとき、衝撃を受けました。こんな面白い企画が、6年もなかったなんて…。と…。

そんな懐かしいという気持ちが心に混ざりながらもまたやってほしいと心のそこから思える企画でした。大変そうですけど…いろいろと…。

ドリームマッチの面白いところはなんといっても、ネタ作りの様子から見せて貰えることです。普段のユニットの芸人さんたちのネタ作りの様子やコンビ仲などはラジオなど他のメディアから伺うことができます。ですが、プロの芸人さんとはいえ即席のユニット。何が起こるかわかりません。見るまでどのコンビになるかもわからないことも面白さに繋がっていると思います。やっぱりフレッシュさってどんどん失われていくと思うんですがこれだとフレッシュさ保たれますからね。新鮮な面白さと驚きがあります。

個人的にはくっきー!さんと若林さんのネタが最高に好きでした。ああいう奇抜さというのでしょうか。予想できない展開本当に好きなんですよね。ガラス割りまくるシーンとかスカッとしました。これはカタルシス(違う)。でも面白い!ってすぐに思ったのはロバート秋山さんと千鳥ノブさん、ナイツ土屋さんとサンドウィッチマン富澤さんのネタです。

前者に関しては、ノブさんにコントでノブ役をやらせる…というのが一番親しみやすいのだと思います。綺麗にロバートと千鳥の世界観が融合したコントで「そりゃウケるわ」という感想。

後者に関しては、王道の漫才でありつつ、彼らの略歴を知っていれば知っているほど面白い漫才で器用さを感じました。

他にも面白いものはもちろん、たくさんありましたが本当に久々にお腹を抱えて笑うことができました。笑うって大事なんですね。

 

そして、その夜のオードリーのオールナイトニッポン。これはリアタイしなきゃダメでしょ。若林さんのトークに対して、ツイッターで南キャンの山里さんが答える構図。こんなリアルタイムで消費できるエンタメはないですよ。惜しむべきはそれがリアルタイム性が過剰であること。後から見ると「何これ?」ってならざるを得ないんですよね。たりないふたりが絡む話題が出る回は必ずといっていいほど、山里さんがリアルタイムでツイッターで反応しています。結婚されたときもそうでしたが、リアルタイムできることの幸せと、自分たちがそれを知っているというなんというのでしょうか。秘密ではないのですが、それに近しい何かを共有させてもらっているような。幸せなひとときでした。

M-1などの賞レースのあとは芸人さんのラジオを行脚しますが、ドリームマッチ後も楽しいですね。元から聴いてるラジオも多いですが、リアルタイムで共有できる楽しさを持つことはラジオならではなんじゃないでしょうか。

自分の誕生日だったという話

誕生日でした。どうぶつの森でどうぶつたちかこれ以上ないほどに祝ってくれて、非常に満足感を得ることができました。どうぶつの森、買ったけど放置してるわ〜wっていう人は絶対に誕生日だけはやったほうがいいです。

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 そもそもswitch売ってない?それな。

近況としては受けようとしてた簿記と秘書検定が中止になってしまってほかの勉強をしようと思ってエスペラント語の勉強を始めました。英語が本当にできませんが、頑張ってみたいと思います。

 

ニューエクスプレスプラス エスペラント語《CD付》

ニューエクスプレスプラス エスペラント語《CD付》

  • 作者:安達 信明
  • 発売日: 2018/10/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

自分の誕生日に寄せて、とりとめもないお話です。

続きを読む

トイレットペーパーの話

行くぞ英雄王、トイペの貯蔵は十分か

 

私「1ロールしかないんやが…」

全く貯蔵は十分じゃないです。あとトイレットペーパーの略称があることを最近知りました。

トイレットペーパーとかティッシュってどういうときに購入します?私は残りがこころもとないな…って思った瞬間(だいたい残り2ロールになったとき)安売りとか、割引デーのときにスーパーとかドラッグストアで購入しています。

いや、まあ。正直トイレットペーパーがなくなる!みたいなニュース、全く信じてなかったんですよ。トイレットペーパーの類ってほぼ国内生産ですし。あとちょっと調べたら静岡に生産拠点が集中しているらしく*1、そっちで災害などが起きるとヤバイみたいなのでどちみち少しは貯蔵したほうがいいみたいですが。

で、まあ、よく使ってるドラッグストアが5%オフの日がありまして。「あ〜買わないとな〜〜」って思ってた日の朝、ツイッターを見ていると「トイレットペーパー品薄はデマ」というニュースが流れてきて。直感的に「これマジで手に入らんかもしれんやん」っていう気持ちと「いやまあ、いうてデマやし、あるやろ」っていう気持ちがせめぎあっていて、普通に閉店間際のドラッグストア見たら…。

 

ない

 

完全にないんですよ。いつも山積みになっているトイレットペーパーが。これ、不安煽られますよね。いつ次手に入るんだろう…っていう不安感。スーパーとかコンビニとかにも置いてないんですよ。購買意欲を促進とかそういうレベルじゃなく。潤沢に在庫はあるって言っても、私たちは一過性の「目に見えるもの」に追われて生きていますからね。普通に無印に行ったらトイレットペーパー売ってたので、そっちでかっとけばよかったなあという気持ちもあり(無印は値引きになっている手帳とボディソープ買いにいってました)…。無印でトイレットペーパー売ってることに、品薄ニュースで関心を持つまで気付きませんでした。トイレットペーパーに対して過敏になっています。

 

今朝、スーパーで一つ買えたので2ヶ月くらいは持ちそうですけど、開店直後のスーパーでさえ、品切れになっているトイレットペーパーがありました。ここまで来るとデマとかホントとか関係ないですよね。実際、売ってるか売ってないか、ですから。ここまで来るとコミケの「なのは完売」の様相です。コロナウイルスにまつわる情報に踊らされつつ、平和であった日に想いを馳せる毎日。高度な情報戦が繰り広げられています。

普通に不安で寝つき悪かったですからね。トイレットペーパー、このまま手に入らなかったらどうしよう的な。もう銀魂の柳生編みたいな。拭けたらなんでもいいんじゃね?感。そんなことありえないんですけども。

なんだかんだいって災害に備えておくのは大事ですね。不要不急の外出は控えるべき、とはいっても生きて行く以上買い物とかはしないといけないですし、買い物等するためには、そこで働く方いらっしゃってのことです。インフラ産業は止められないので、仕事も…とはなりませんよね。働いている人あっての社会だ…。

他人事だと思っていたことも、どんどん自分の中での現実として侵食してしまいます。不安になって当然です。イベントなどの催事、演劇の興行などが中止になっていますが、何もなくてよかったって笑えるほうが平和なんだろうと思いますし、これもまた、将来に対する投資になると信じています。そこそこ凹んでますけど…。でも、この先にある希望を信じてみたいと思ってます。

 

そればかりでなく、苦難をも誇りとします。わたしたちは知っているのです、苦難は忍耐を、忍耐は練達を、練達は希望を生むということを。(ローマ5:3-4)

 

コロナウイルスのなるべく早い収束と、罹患した方の大事を祈って。

 

アニメ映画『銀河英雄伝説 Die Neue These』をみにいった話

銀河英雄伝説』通称銀英伝。名前くらいは聞いたことある、という方も多いと思います。名作ですからね。それに違わぬ面白さです。そんなノイエ銀英伝がNHKEテレで放送されるそうです。目出度いですね。これを機に銀英伝に触れる方が増えることを祈っております。

 

英伝が有名になったきっかけはやはり、アニメ石黒版銀英伝の存在でしょう。私は小説から入った人間なのですが、アニメの石黒版から入った人の多さ、またそのファンの母数の多さからある種の伝説にもなっていました。

そんな銀英伝が再アニメ化されるというニュースは、旧作ファンに受け入れられるのだろうか…とか、どうしても同じ原作を元としているので比べられてしまいます。このアニメ化はかなりの挑戦だったのだろうな…と。私個人としては、どこまでアニメにするんだろうっていうのが気になっていましたが…。続いて欲しいなあ…。

その上はテレビアニメは1クール、映画は三部作、リアルタイムで見届けて参りました。正直この年代にリアルタイムで銀英伝追えるってめちゃくちゃ幸せですね…。

続きを読む